講演活動(講師派遣について)


ぴゅあい代表の佐々木が、当事者が経験をもとに化学物質過敏症についてのお話をさせて頂きます。
この病気は、臨床医や研究者の知識はもちろん大切ですが、それ以上に当事者が実際に経験した事を学ぶことが何よりも大切です。


重症な経験をして来た上で、講演活動をしている方がほとんどいない上に、こちらの内容は世界でたった1人しか話せない内容です。
看護師の立場、介護者の立場、家族の立場など、様々な経験をして来た中で、障害者の立場や患者の立場になって分かったことがたくさんあります。


どんな病気で、どのように、どれだけ苦しいのか?
そして、どんな課題があってどのようにしたらいいのか?という事がよく分かります。
なぜ、化学物質過敏症というこの病気をお伝えしなければならないのか?
社会ではなぜ対応が必要なのか?
分かりやすく的確にお伝えさせて頂きます。
どのような立場の方でも分かりやすい内容です。

 

講師プロフィール → こちら

 

 


講師料

規模や人数によります。

 

大企業 50,000円~
中小企業~営利団体 30,000円~
行政・学校 ご相談に応じます。
非営利団体(法人) 20,000円~
非営利団体(任意団体) 10,000円~

※宮城県内で片道1時間程度なら日帰りですが、それ以上または県外は宿泊となります。
※別途交通費と宿泊費、その他必要に応じてオプションをご負担願います。

※交通費は、宮城県名取市からの交通費となります。
※また、当事者で体力がない為に、余裕のあるスケジュールでお願いしたいために、宿泊の場合は出来れば前泊をお願いいたします。場所によっては、遠方の場合や天候の状況などにより二泊でお願いする場合もあります。

 


依頼方法

講師依頼は、原則3ヶ月以上前までにお願いいたします。

当事者で準備に時間がかかるために、3ヶ月を切ってのお申し込みにつきましては、お受けできない場合もあります。
講師依頼につきましては、専用フォームにご記入・ご送信をお願いいたします。
また、講師依頼書のご提出をお願いいたします。(3か月前まで)
内容を確認後、当団体内で協議をした上で、こちらからご連絡をさせて頂きます。
依頼書を拝見させて頂いて、当団体で協議をした上で、活動内容などが当団体の方向性と異なる場合はお断りさせて頂く場合もございますので、ご了承ください。

 


流れ

(3か月前まで)
講師依頼専用フォーム
講師依頼書
   ↓
当団体で協議・ご連絡
   ↓
(決定後)
  打合せ ・・・・・ 日程調整、時間、内容、会場、交通手段など。
   ↓
(1ヶ月前)
  打合せ ・・・・・ 設備、オプションなどを決定。
   ↓
(1週間前)
  最終確認 ・・・・・ 時間や宿泊先など。
   ↓
(3日前)
  状況確認 ・・・・・ 現地の天候や当方の体調など
   ↓
(当日)
   開催

※天候などの影響による開催可否決定日時は、主催者にお任せいたします。

 


目的

●化学物質過敏症の啓発
●社員教育
●行政の勉強会
●その他ご相談ください。


出来るだけご希望の内容に添えますが、当団体の理念と方向性が違う内容はお断りさせて頂く場合もございます。

 

当団体については以下をご覧ください。

ぴゅあいについて

団体概要

私達について

 

 


対象者

●一般市民
●社員
●お客様
●議員や執行部
●職員
●教師
●その他どのような方でも。

 


移動手段

現在は公共交通機関には乗れますが、天候などその時の状況によりますが、リスク軽減のために、車で行ける場所はなるべく車で行きたいです。
東北以外の地域は、飛行機、新幹線、在来線になります。

 

※病気の症状で船酔いをするので、船だけはお断りさせて頂きます。

 


対象地域

日本国内のみでお願いいたします。
●経験をもとにお話をさせて頂くために、国や地域が違うと法律や考え方や習慣などが異なることもあり、海外の事は分からないためによろしくお願いいたします。
●海外方の場合は香水やアロマやお香などの使用が常識となっている国や地域もありますので、話の内容が合わない場合もある可能性もあるかと思います。

 


対象言語

日本語のみとさせて頂きます。
●海外の方が参加される場合は、上記の配慮をお願いいたします。
●通訳や手話が必要な方がいる場合は、ご手配をお願いいたします。
 その場合は、話し方やタイミングなどの配慮が必要な場合は教えてください。

 


時間

基本は2時間です。
 一通りお伝えするのに2時間はかかります。
●とても難しい病気ですので、時間が短くなるだけ短縮されるので、カットが多い分だけ伝わる内容は減ってしまいますので、ご了承ください。
●最低でも60分以上でお願いいたします。(浅い内容の場合)

 それ以下は伝わらないのでご遠慮ください。

 時間は短くても時間を短くする方が難しいので金額は同じです。

●講和やパネルディスカッションなど極端に時間が短い場合は、化学物質過敏症の中の何についての話をして欲しいのかを焦点を絞ってのご依頼をお願いいたします。

 

 

 


会場

●会場の手配をお願いいたします。

 

●一般公開の場合は、当事者の方も参加出来る配慮をして頂けると助かります。


●換気について
会場は、ホールなどの大きな会場以外は、必ず窓開け換気の出来る部屋を優先にお願いいたします。
入室したら暖かい時期は開始時までは窓開け換気をしてください。

季節などにもよりますが、窓開け換気をしながらの実施がベストです。


暑すぎる時期、寒すぎる時期、強風や雨天や降雪などの場合は、会場準備の時間に最初に必ず10分以上は窓開け換気をしてください。

窓は一方向だけでなく対照的に開けると効果的です。
しかし、来場者の香りが強すぎる場合は、途中で換気をお願いする場合もあります。

 

●消臭剤のご使用はお控え頂きたいです。

 

●会場の建物について

出来るだけ新築はご遠慮ください。

少なくとも新築後ひと夏を超えた建物でお願いいたします。

カーペットのお部屋は出来るだけ控えて頂けると助かります。

 

 


資料

●資料は印刷を依頼出来る場合はご連絡ください。
 出来ない場合はこちらで準備いたします。

 


設備

こちらでパソコンを準備する場合
HDMIケーブルにて接続。
●パソコンの配送料をご負担お願いいたします。

パソコンを準備して頂ける場合
USBを持参いたします。

 


オプション

●展示物セット ・・・・・ 3,000円(配送料別)
化学物質過敏症に関する資料や参考書籍などの展示です。
現在では入手不能な物もございますので、いつもご来場者の方にご覧頂いて、
ご好評を頂いております。
当事者の話だけではなく、社会からの評価、専門医の情報、国や行政の情報などについても知って頂く事が出来ます。

●プロジェクターセット ・・・・・ 3,000円(配送料別)
プロジェクターをお持ちでない場合は、当団体で準備いたします。
(セット内容)
 プロジェクター、延長コード、HDMIケーブル

●スクリーン ・・・・・ 2,000円(配送料別)
スクリーンがない場合は、白い壁なら映すことは出来ます。
また、白いシーツなどでも可能です。
ホワイトボードは小さいので、広さによっては使えません。
重さもありサイズも大きい為に、配送料が大きくなってご負担が大きくなってしまいますので、あまりオススメはしません。

●空気清浄機 ・・・・・ 1,000円(配送料別)
空気清浄機は、香料が強い場所で使用していると、香料が出て来る汚染機になってしまっている場合もあり、逆効果になる場合もあります。
当団体主催の場合は、会議室規模で1台、大きな会議室で2台、ホールで5台ぐらいを目安に使用しています。
空気清浄機が必要な場合は、当団体で使用している無害化処理をしている空気清浄機をお貸しすることも出来ます。
当事者側の方の参加状況によって決めて頂くといいと思います。
専門的な空気清浄機を外部依頼することも出来ますので、ご相談ください。

 


条件

●当団体は非営利団体ですが、当事者の治療に必要となる情報として、当団
体の法人会員さんの資料も同封させて頂きます。
●化学物質過敏症の内容になります。
 香害の内容のみではありませんので、ご了承ください。
●告知内容には、注意書きとして香りについての配慮のお願いの記載をお願いいたします。
●開始前に、ニオイを消して無害化するスプレーを噴霧させて頂きます。
●電磁波によって体調に影響が出るために、電磁波対策をさせて頂きます。

 


当団体の過去の実績

 

<外部講師>
●子育て支援サークル
●児童館の子育て支援クラブ
●なとセンわくわくフェスタ
●NPOなどの市民活動団体
●ロータリークラブ(多賀城・名取)
●全国難病センター研究会 第33回研究大会(東京)
●公民館講座
●環境ビジネス特別講座【環境改善で未来化ブランド】(建築関係者向け)
●倫理法人会


<行政の勉強会>(超党派の議員と執行部)
●宮城県 → 約50名が参加。
●仙台市 → 執行部約 10 名と超党派の仙台市議合計約 20 名が参加。

 


<取り上げて頂いた議会>
宮城県、名取市、多賀城市、富谷市、塩釜市、岩沼市、仙台市

 


《宮城県》
●ホームページに掲載
●相談件数増加により、啓発チラシ作成。(2020年12月)
 県内各地の保健だよりの裏などに印刷して配布。
●県内の小中学校の養護教諭の初任者研修に導入。

《名取市》
●ホームページに掲載
●校長会での周知
●学校ごとに校長の判断により保健だよりに掲載、または当団体の香りについてのチラシを配布。
●名取市保健福祉部部長、保健センター所長、議員、保健師などと懇談。
●全会一致で国に香料についての意見書を提出。(2018年12月17日)
●名取市長との懇談会(2019年2月22日)
●「消費生活相談窓口からのお知らせ」 名取市役所市民協働課
柔軟剤についての注意喚起が掲載。
●広報なとり 2020.8 月号 (26 ページに掲載)
名取市消費生活センターより、柔軟剤について掲載。

《多賀城市や富谷市》
●ホームページに掲載
●市内小中学校の保護者に香りについての公文書が配布。

《仙台市》
●ホームページに掲載
●こども未来局から幼稚園や保育園で保護者に配布。
●啓発ポスター作成

《塩釜市》
●ホームページに掲載
●校長会での周知

《白石市》
●白石市の山田 裕一市長と懇談。(2018年7月9日)

参考
「宮城県内の自治体」
https://pyuai-miyagi.jimdofree.com/%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%AF/%E5%AE%AE%E5%9F%8E%E7%9C%8C%E5%86%85%E3%81%AE%E8%87%AA%E6%B2%BB%E4%BD%93/


<その他の学校>
尚絅学院大学による対応が開始。
→香料自粛のポスター掲示・校内メーリングリストでの通知などの対応。


<出展>
●なとセンわくわくフェスタ
●アレルギーEXPO(第1回~)
●自然農法東北大会(2017年)
●アースデイ(2018年)
●木村秋則さん講演会
●住宅ビジネスフェア2022in大阪(2022年11月9~10日)


<パネル展示>
●イオンモール名取 (名取市市民活動フォーラムなど) 
●スローフードマルシェ in 本町 2017 年 11 月 10 日~11 日
●名取秋まつり 2017 年 11 月 3 日
●自然農法東北大会in宮城 2017 年 11 月 15 日~16 日
●なとセンわくわくフェスタ 2017 年 11 月 19 日
●名取市役所内(ポケットギャラリー)
●名取駅東西自由通路
●サポセン(仙台市市民活動サポートセンター)

 


<マスコミなど>
●河北新報
●ラジオ出演
【Flow Life Radio】 Date FM(77.1) 出演。
●NHK
7 月 13 日 NHK 仙台放送局にて放送
(尚絅学院大学も出演協力し、学校での対応を放送。)
→局内の反響が高く、1 日 2 回放送。また、とても反響が良く SNS で全国からの反響がとても良く、全国放送を願う声が高まり8 月10 日に実現。
●フリーペーパー「コミュニティアイ」に掲載。
●「宮城県被災地・地域活動団体ガイドブック 2018 年度版」に掲載。
●万華鏡 28 号掲載(泉区福祉ガイドブック作成委員会発行会報誌)
●リベラル 21(ネットニュース)
→シリーズ「香害」第 8 回 「『脱・香害』をめざし、意見書を政府に提出する市議会が相次いでいる」
というタイトルで、名取市と多賀城市の行政の対応について掲載。
●週刊金曜日(雑誌)
→「「脱・香害」めざす取り組みが始まった」
というタイトルで、県内では名取市と多賀城市の行政の対応が掲載。


<助成金>
●西松建設
●NHK わかば基金
●アステラス製薬
●コープ福祉活動助成金


<行政の委託事業>
●名取市生涯学習課 名取市生涯学習グループ自主企画講座


<研修など>
●VHO-net主催 地域学習会参加
●JPA主催 患者会リーダー養成研修会参加
●患者会リーダー養成フォローアップ研修会参加
●日本慢性疾患セルフマネジメントプログラム受講
●全国難病センター研究会 研究大会参加・発表
●日本臨床環境医学会 学術集会参加
●宮城メディカルリンク参加
●環境アレルギーアドバイザー取得
●シックハウス診断士取得
●宮城県主催
「障害のある人もない人も共生する社会づくり条例(仮称)検討会」参加
●NPO 宮城県患者家族団体連絡協議会主催
【災害時要援護者避難への対応】
~仙台市災害時要援護者避難支援プランの意識と実際~参加


<登録機関>
●日本環境保健機構 情報提供団体として登録
●みやぎNPOプラザ 市民活動団体として登録
●環境アレルギーアドバイザー支援ネットワーク 宮城支部として登録
●名取市市民活動支援センター 市民活動団体として登録
●仙台市太白障害者福祉センター 貸館使用団体登録
●「アレルギーらいふ」関連団体登録
●宮城県患者・家族団体連絡協議会 加盟団体登録
 (宮城県難病相談支援センター)
●宮城県環境情報センター 団体登録
●宮城県ヘルプマーク普及啓発パートナー(障害福祉関係団体)登録
●当団体代表佐々木が『宮城県消費生活サポーター』として登録
●VHO-net(ヘルスケア関連団体ネットワーキングの会)会員団体登録
●全国難病センター研究会
●スマートみやぎ健民会議 会員登録
●全国無農薬給食の会 宮城支部
●シックハウス診断士協会 東北・北海道支部として登録
●室内環境学会 会員登録(代表が登録)